高校物理アシストサイト 「アシスト君」
スピーカーの製作 (実験・実習・製作)
●目 的
スピーカーの構造を調べ,製作をすることにより,音波の発生の仕組みを理解し,音波の性質を知る。
●準 備
磁石,エナメル線1.5m,セロテープ,紙ヤスリ,イヤホン用端子,ラジカセ,段ボール箱,空き缶,紙コップ など
●製作方法
(1)エナメル線の両端2cmを紙ヤスリでこすり,表面の被膜をはがす。
表面はエナメル(電気を通さない物質)でコーティングされているから。
(2)紙コップの底の内径よりやや小さい円(磁石と同じくらいの円)となるようエナメル線を巻き,コイルを作る。
(3)コイルがバラバラにならないよう,セロテープで数カ所とめる。
(4)イヤホン用の端子にエナメル線の両端をかませ,ラジカセのイヤホンジャックに差し込む。
(5)紙コップの底にコイルと磁石をあてて,音量を大きくする。
(6)うまくいけば音が聞こえる。
(7)紙コップの代わりに,箱や空き缶,やかん,机,椅子などいろいろ試す。
では動画で見てみましょう。(パソコンのポリュームをなるべく大きくして下さい)
アップル・クイックタイム形式 ウィンドウズ・メディアプレーヤー形式
動画の音量が小さいときはこちらを参照してください(Windowsの場合)
●どうしてこのような構造で音が鳴るのでしょうか。考えてみよう。(参考) イヤホンの分解はこちら。
参考:いきいき物理わくわく実験(新生出版)